趣味

業務とは全く関係ないかもですが、浅く広く色んなものに

興味があります。

映画・ガンプラ・登山・ウェイトトレーニング・ミスチルetc …

映画は中学生のころ、ホラー映画に一時期はまってから

ラブロマンス・アイドル・過激すぎるスプラッター以外は何でも

見ます。今はネトフリ・アマプラ等々色々なもので手軽におうちで

楽しめるけど私が思春期の頃は映画館に行かないと見れなくて

ビデオが普及し始めたのは高校からくらいからで結構な高級品でした。

ターミネーター・ダイハードはテープが擦り減って画質が悪くなるくらいまで見ました(^^;)

シュワちゃん・スタローン・私が中高生の頃に夢中になって羨望の眼差しで

見ていたアクションスターがまだまだ現役でスクリーンの中で活躍しているのを見ると嬉しくなります。

最近は真田広之さんとか日本人の俳優がハリウッドに進出して全世界的に評価され

活躍しているのを見ると同じ日本人として誇らしくなります。

でも評価はされてますが、個人的には役所広司さんがもっともっと評価されて欲しいと思います。

私の中で『役所広司と西川美和に外れ無し』フラグがあるのでほぼ全ての作品を見ています。

特に『素晴らしき世界』は何度見ても同じシーンで泣いてます。

『パーフェクトワールド』もこの仕事していて共感する部分があったので

役所広司気分で空を見上げてコーヒーを口にしながらオールドポップスを聞きながら

現場に向かう朝もあります笑

映画でもTVドラマでもこちら側に集中させる演技なり演出がないと私はとたんに

眠くなり特に自宅だとスマホに手が伸びたり大してへってもいないのに

お腹がすいた・喉が渇いたとか余計な事をしだし、これはこたつ作品と思って見る側も

いつ寝てもいい・寧ろいい意味での惰眠を貪り疲労を回復させるための

リラクゼーション作品だと割り切り途中から目を開けながらトリップします。

映画館でも最近はアンダーニンジャの2割はトリップしました。。。

逆な意味で今TVで放送しているドラマの『御上先生』は見ている間はかなり集中させられ

色んな事を考えさせられながら見ているので一話毎に心地よい疲労感があります。

最近は最初は全く期待しないで見たベイビーわるきゅーれシリーズが

楽しくてハマリました!特に伊澤さんのアクションが凄いしストーリーも

何気に結構、深いけど脱力系で説教臭くないので楽しめます!おすすめです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です